カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ
RSS
 

特別純米 登龍 720ml

福島県白河市にあります、小さな蔵:大矢忠吉本店さんです。
創業時より米、水、人の3つのこだわりで製造をしている小さな蔵さんです。
米はもちろん白河市内で収穫された日本酒に一番の米を使用し、水は創業時から当社の井戸に沸き続ける清冽な水は那須山系の伏流水を使用し、人はお酒に愛情、熱意を注ぎ込むことができる人間が造ること。この3つを守りながら若い兄弟杜氏が自分たちの想いを込めた秀作の「登龍」です。
毎年試行錯誤しながら、目指す酒質を追い続けている将来有望な蔵さんかと思います。

店主コメント
勉強会で「生原酒せめ」よりも「美味しい!」と人気の26年度製造の火入れをしたお酒です。
この味は是非皆さんに知って頂いて欲しいと会員さんからのお薦め酒です。
会員さんお薦めなら間違いなしですよ!お燗酒にも合いますし、まろやかさをお楽しみ下さい。


★白河市の大谷忠吉本店さんからお知らせ

蔵の老朽化により、修繕まで数年かかるかもしれないと、今期の造りからすぐそばの
「千駒酒造」さんに、当蔵の蔵人:大木兄弟2人が入り、そこで【登龍】を醸しました。

原料米も仕込み水も同じ水脈の井戸水を使用してますので、今までと変わりないお酒を当社からお届け出来るものと自負しております。

表示は、醸造元:千駒酒造、販売元:大谷忠吉本店 の表記となりますが、ブランド名はじめ他には変更無い製品となります。
暫くご迷惑をおかけ致しますが、出来るだけ早く製造再開出来るよう努力して参りますので、変わらぬご支援の程宜しくお願い申し上げます。


メーカー名 大矢忠吉本店 アルコール度数 16度
使用米 国産米 精米歩合 55%
日本酒度 +5 辛口タイプ 酸 度 1.5

特別純米 登龍 720ml

価格:

1,870円 (税込)

購入数:
返品期限・条件 返品についての詳細はこちら
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる

ページトップへ