1月上旬発売予定 福島県市白河市にあります、小さな蔵:大矢忠吉本店さんです。 創業時より米、水、人の3つのこだわりで製造をしている小さな蔵さんです。 米はもちろん白河市内で収穫された日本酒に一番の米を使用し、水は創業時から当社の井戸に沸き続ける清冽な水は那須山系の伏流水を使用し、人はお酒に愛情、熱意を注ぎ込むことができる人間が造ること。この3つを守りながら若い兄弟杜氏が自分たちの想いを込めた秀作の「登龍」です。 毎年試行錯誤しながら、目指す酒質を追い続けている将来有望な蔵さんかと思います。 |
店主コメント |
造りも300石あるか無いかの小さな蔵さんです。 そんな小さな蔵さんで頑張っている20代の兄弟が造るお酒はガツンと来る辛さと広がりのある旨味が感じられます。濃厚な味なので、強いと感じましたら、氷を入れて「ロック酒」でお召し上がり下さいね。また、燗して柔らかさを見つけ出す事が出来るお酒です。 まだまだ発展途上の蔵さんだと感じ、応援したいと今回お願いしてお取引させて頂くことになりました。どうか成長を見守って頂きたく思います。 |
メーカー名 | 大矢忠吉本店 | アルコール度数 | 16度 |
使用米 | チヨニシキ | 精米歩合 | 55% |
日本酒度 | +4 辛口タイプ | 酸 度 | 1.7 |